DTMLogic7で楽譜作成

譜表をまたぐ連桁

譜表をまたぐ連桁は声部を分けただけではできない。2つの譜表にまたがる連符を作るには、音符を選択し「メニュー › 属性 › 声部/段の割り当て › 上(下)の段へ割り当て」を実行する。カデンツァなどでも連桁の一部に適用させれば譜表をまたがる連桁にすることができる。

符尾の長さと向きを調節する

Logic7 スコアウィンドウ › 譜表をまたぐ連桁

画像のように上段の符尾は下向きに、下段の符尾は上向きにならない場合は、音符を選択した状態で「メニュー › 属性 › すべての属性をリセット」する。

Logic7 スコアウィンドウ › 譜表をまたぐ連桁

符尾の長さがおかしくなってしまった場合は、それぞれの音符を選択した状態で「メニュー › 属性 › 符尾 › 上(下)方向へ」で長さを変更して調整する。メニューから何回も繰り返すのは効率的でないので、ショートカット/キーコマンドを使うといい。

Logic7 スコアウィンドウ › 譜表をまたぐ連桁

符尾を統一するには、音符を全部選んだ状態で「メニュー › 属性 › 符尾」でまとめて上向き下向きを指定する。

段へ割り当てを行なった直後、符尾が短すぎてどっち向きか分からない時は、符頭の左右どちらから符尾が出ているかで判断する。