DTMLogic7で楽譜作成

スラーやオクターブ記号を改行させる

2小節以上にまたがるスラーやオクターブなどの記号は、同じリージョン内であれば小節の改行(改段)に合わせて表記することができる。

同じリージョンであれば小節の改行でOK

Logic7 スコアウィンドウ › 小節の改行

すでに配置されているスラーやオクターブ記号は、小節を改行してやるだけでいい。それに合わせて記号も改段してくれる。

小節を改行

改行部分に記号を挿入する

Logic7 スコアウィンドウ › オクターブ記号

すでに小節のレイアウトが決まっている場合など、改行されている部分に記号を追加するには、

  1. パーツオブジェクトで記号を選び、上の段に配置する。
  2. 選択ツールに持ち替えて、記号の右端(オクターブ記号なら右の角、スラーなら一番右のポイント)をつかむ。
  3. そのまま譜面の外まで右にドラッグする。

Logic7 スコアウィンドウ › オクターブ記号の改段

下段の行頭にうまく記号が表示されればOK。

行頭のオクターブ記号のテキストを省略するには

オクターブ記号を改行させると、上段に続いて下段の行頭にも"8va"といったテキストが表示されてしまう。実際の譜面では省略する場合も多いが削除はできない。

このテキストを省略するには、オクターブ記号の改行を止めて、代わりにパーツオブジェクトから似たような記号を選んで代用する。

Logic7 スコアウィンドウ › パーツオブジェクトから似たような記号を選んで代用
このグループのパーツオブジェクトはMIDI演奏に影響を与えない。

見た目だけのパーツオブジェクトはMIDI演奏に影響を与えるものではないので楽譜上に自由に配置できる分、オクターブ記号の代わりもしてくれない。本物の記号のようにオクターブずれることはないので、MIDI再生と楽譜表記を一致させるには、該当部分の音を「トランスポーズ」でオクターブ分プラスマイナスする。